![](n966S.jpg)
撮影地 : 神奈川県 長谷
写真をクリックすると拡大します
#967 イブとクリスマス
生まれて初めて、12月24日と25日の両日ともに銀座にいました。
イブは休日ということもあり、想像をしていた以上の賑わいです。
歩いていると、TBSテレビの街頭インタビューに呼び止められましたが、
あれほど多くの人がいる中で、なぜ自分が選ばれたのか不思議です。
急いでいたので、お断りをしてしまいましたが、
もしも、イイ男に聞くクリスマスの過ごし方という質問だとしたら、
二度と聞かれることはないので、お受けしておけばと若干の後悔をしています。
翌25日は本番のはずですが、平日と変わらない雰囲気です。
まだクリスマスだというのに、ツリーに賀正という文字を取り付ける作業をしていました。
![](n967S.jpg)
撮影地 : 東京都 銀座
写真をクリックすると拡大します
#968 黄一色
我が家の近くに、こぢんまりとしたイチョウ並木があります。
どういうわけか昨年は、青々としているうちに枝を落とされてしまい、
色づいた姿を見ることが、まるでできませんでした。
苦情が出たからかどうかわかりませんが、今年は切られることもなく、
黄葉が散るまで、眺めることができました。
このあたりには、あちらこちらにイチョウが植えられていますが、
すでに落葉した木が多い一方で、まだ黄一色という盛りのものもあります。
それぞれは、それほど離れた位置にあるわけではないのですが、
陽当たりや地面の温度の微妙な違いで、時期がずれるのかもしれません。
![](n968S.jpg)
撮影地 : 東京都 練馬
写真をクリックすると拡大します
#969 平成最後の大晦日
無事にかどうかは微妙ですが、今年もついに大晦日です。
思わぬ怪我をしたり、病気で体調を崩したり、
体力の低下を実感させられた、残念な1年になりました。
まだ若くて元気な頃のイメージがあるので、無理をすることもありますが、
肉体は徐々に衰えているので、気をつけないといけません。
旅をしながらシャッターを切るのが、自分のスタイルではあるものの、
諸般の事情により、この数年は近場での撮影が増えました。
しかし、それはそれで楽しいものです。
来年も変わらずに、撮り続けたいと思います。
![](n969S.jpg)
撮影地 : 東京都 神田
写真をクリックすると拡大します
#970 平成最後の年
大晦日に、近所のお寺と神社を回りました。
毎週のように、撮影をしながらお参りをしていることもあり、
とりたてて、元日に出かけることはしていません。
いままで知りませんでしたが、テレビ番組の受け売りによると、
初詣というものは、明治時代に発生をした新しい風習のようです。
日本では、ハロウィンやバレンタインデーなどもそうですが、
ツボにはまると、一気に広まるのかもしれません。
昨年は、眉間に皺を寄せることが多くありましたが、
平成最後の年は、できるだけ笑顔を心掛けたいと思います。
![](n970S.jpg)
撮影地 : 東京都 練馬
写真をクリックすると拡大します