![](n903S.jpg)
撮影地 : 東京都 新橋
写真をクリックすると拡大します
#904 満を持して
ニコンから、新しいミラーレスカメラが発表されました。
正式にアナウンスがされる前に、情報がダダ漏れで、
リークされた外観では、中級機のように見えましたが、
スペックから判断をすると、機能はかなり高そうです。
ニコンユーザーであれば、満足できる人が多いと思います。
バッテリーライフが300カット程度なのと、メモリーがシングルスロットなのは、
仕事でメインに使うには、厳しい人がいるに違いありません。
そのあたりの反応は承知で、将来に上位の機種を出すことを示すために、
デザインや操作系は、高級機と違うものにしているのかもしれません。
![](n904S.jpg)
撮影地 : 神奈川県 江ノ島
写真をクリックすると拡大します
#905 いそいそ、そそくさ
フル充電でも300カット程度しか撮れないのは、かなり気にはなりますが、
いま手元にある一眼レフの電池も、それなりに使えるらしいので、
多めに予備を持ち歩くことで、対応をするしかなさそうです。
スロットはいままでもシングルで撮影をしていたので、それは問題ありません。
売り切れ必至なので、発表後すぐに予約を入れました。
ニコンのハイエンドのカメラは、試さずに購入をしても失望をしたことがないので、
今回もネットの情報しかわかりませんが、たぶん大丈夫です。
いままでと違うのは、支払いを済ませた人から優先をして物を渡すそうなので、
どうせならば発売日に手に入れたくて、そそくさと出かけたのでした。
![](n905S.jpg)
撮影地 : 東京都 練馬
写真をクリックすると拡大します
#906 夏の嵐
数日前、猛烈な嵐に見舞われました。
近所のアメダスでは、1時間の雨量が71ミリを記録して、
最大瞬間風速は、25.1メートルに達しました。
あちらこちらで落雷があり、ひさしぶりに停電です。
我が家の前のニセアカシアが3本、折れていました。
直径が30センチもある幹が、見事に裂けています。
雨も風も、かなり強いのは確かでしたが、
大きな台風が来ても、いままでは大丈夫でした。
前線が通過してこのようになるのは、今回が初めてです。
![](n906S.jpg)
撮影地 : 東京都 練馬
写真をクリックすると拡大します
#907 子供の頃から
いまにして思えば、子供の頃から馬鹿でした。
高いところから飛び降りる時、つま先から着地をすることに気がつき、
踵からだとどうなるのだろうかと、試してみたところ、
しばらくの間、まともに歩くことができませんでした。
ヒラタクワガタの挟む力が、物凄く強いと聞いたので、
クワの間に指を入れたら、血が噴き出しました。
浪曲によると、馬鹿は死なないと治らないそうです。
![](n907S.jpg)
撮影地 : 神奈川県 みなとみらい
写真をクリックすると拡大します
#908 表よりも裏
月が変わり、暑さも少し和らぎました。
それでも、ようやく平年並みのようです。
かつては9月になると、湘南の海でよく撮影をしたものです。
真夏の賑やかな時期は、なんとなく落ち着かないので、
喧騒が終わり、気だるい空気が漂い始めた頃に、
ふらふらと出かけて、ふらりふらりと撮り歩くのでした。
表よりも裏、ハレよりもケのほうが、
場所でも時間でも、好きなのです。
![](n908S.jpg)
撮影地 : 神奈川県 鎌倉
写真をクリックすると拡大します
#909 残念なニュース
ニコンの新しいミラーレスカメラで、個人的には衝撃的なニュースがありました。
オートフォーカスは、位相差とコントラストのハイブリッド方式を採用していますが、
既存のFマウントのレンズと組み合わせると、位相差しか機能しないらしいのです。
もちろん、新しいZマウントの製品を使えば問題はありませんが、
まだ本数が少ないですし、ゼロから買い揃えるのも大変です。
このカメラに最も期待をしていたことが、いまよりも正確なAFなので、
その話が本当だとするならば、なんとも残念です。
キヤノンから発表される予定の新製品も、同じようであれば、
ソニーがミラーレスをリードをする構図は、しばらくは変わらないかもしれません。
![](n909S.jpg)
撮影地 : 神奈川県 江ノ島
写真をクリックすると拡大します
#910 気になる光景
自分の写真を、簡単な言葉で表すとすれば、
ふと目にした気になるものをカメラに収めること、といえるのかもしれません。
興味のある被写体を撮るのは、当たり前のようですが、
無意識のうちに、絵になるかどうかばかりを考えてしまうと、
画像を見た時に、綺麗に撮れていても、
どこが面白くて写したのだろうかと、自問をしてしまうのです。
まるでシャッターが切れない日も、たまにはありますが、
感じるものがなければ、無理をして撮らなくてもよいと思うようにしています。
![](n910S.jpg)
撮影地 : 神奈川県 江ノ島
写真をクリックすると拡大します