なまらなんくるないさ



■■■ 2018.1.14 ■■■
#791 カフェと喫茶店

原宿のキャットストリートには、新しい店が続々とできていました。
ふた月ほど前に訪れていますが、そのくらいの時間があれば、
新陳代謝が活発な街は、変わるのには十分なのかもしれません。

このところ流行りの、カワウソやフクロウと触れ合えるカフェもありました。
動物が相手をしてくれる店は、猫以外にも多様化をしているようです。
ナマケモノやアリクイがいてくれるのであれば、覗いてみたい気もします。

以前にテレビで説明をしていたのですが、自分の記憶に誤りがなければ、
先払いするのをカフェと呼び、後で払うのが喫茶店らしいです。


 撮影地 : 東京都 原宿
写真をクリックすると拡大します



■■■ 2018.1.15 ■■■
#792 ごきげんな人

夕方に、象の鼻地区に行きます。
横浜の最高気温は、8度を少し超えたくらいですが、
雲ひとつない、気持ちのよい青空が広がりました。

寒くても、ビール日和のような気がして、
コンビニで1本だけ購入して、防波堤のところまで戻りました。
海を見ながら飲むと、ごきげんな気分になります。
左手に缶を持ち、右手にはカメラ。
この日のベストショットは、このカットかもしれません。
なんとも、情けないことです。


 撮影地 : 神奈川県 日本大通り
写真をクリックすると拡大します



■■■ 2018.1.17 ■■■
#793 アジェのように

東京都写真美術館で、ウジェーヌ・アジェ展を観ました。
パリの街を、コピーをするように撮り歩き、
画家のための資料として売り、生計を立てていた写真家です。

淡々と機械的に撮影をした、と思われるような画像は、
1世紀が過ぎた現在では、また別の価値を生むようになりました。
特定の場所の時間を止めて残すことができるのは、写真ならではの特性です。

アジェほどの普遍的な価値はなくて、自分が写したものでも、
時が経過した後で見直すと、新たな何かを感じるかもしれません。


 撮影地 : 神奈川県 日ノ出町
写真をクリックすると拡大します



■■■ 2018.1.18 ■■■
#794 縦位置で構える

人間の目は、左右に並んでいるので、
横位置のフレーミングは、自然な感じで撮影ができますが、
縦位置というのは、考えてみれば不思議なものです。
写真をしていないと、日常生活では馴染みがないかもしれません。

カメラを縦で使うのは、被写体を凝視する時が多い気がします。
そうであるならば、上下に長いフレームである必要はなくて、
ロクロク判のような真四角のほうが、ありがたいかもしれません。
縦位置で構えた時には、縦長か正方形のどちらかが選択できる、
そのようなカメラがあれば、試してみたいです。


 撮影地 : 東京都 原宿
写真をクリックすると拡大します



■■■ 2018.1.20 ■■■
#795 自分らしい写真

「なまらなんくるないさ」も、そろそろ800回を迎えます。
いやはや、よく写してきたものだと思うとともに、
いやいや、まだこれだけかという気もします。

自分の撮影スタイルは、引き出しが少ないので、
このくらいの数になると、似たものが増えてきます。
同じようだとつまらないのではと、気を利かせたつもりで、
変化をつけようとすると、らしくない感じになることがあります。
そのような写真を載せるのは、よいことなのかどうなのか、
ぎりぎりのところで、いつも悩むのです。


 撮影地 : 東京都 表参道
写真をクリックすると拡大します



■■■ 2018.1.21 ■■■
#796 明治神宮~大鳥居

原宿に行くと、いつも表参道方面に出てしまい、
明治神宮にお参りをするのは、10数年ぶりかと思います。
長いこと、失礼をしてしまいました。

その間に、いろいろと変化をしているようです。
南門の入口に、綺麗なカフェができていたのにも驚きです。
境内を歩いている人の数が、以前よりも多いように感じましたが、
その半分ほどは、外国からの観光客のようです。

ベタですが、まずは大きな鳥居を写させていただきました。


 撮影地 : 東京都 明治神宮前
写真をクリックすると拡大します



■■■ 2018.1.22 ■■■
#797 明治神宮~葺き替え

南参道を歩いて、社殿へと向かいます。
大樹に囲まれた玉砂利の上を進むうちに、神聖な気持ちになり、
べとべとに汚れた我が心も、少しは清められたような気がします。
1月も半ばになると、お賽銭箱の前も行列にはならずに、
時間をかけて、いろいろとお願いごとをさせていただきました。
頼まれた神様は、ご迷惑なことと思います。

鎮座百年に合わせて、銅板の屋根の葺き替えが行われていました。
作業が終了した部分は、新品の10円玉のようにぴかぴかですが、
まだのところは緑青が出て、そのコントラストが見事です。


 撮影地 : 東京都 明治神宮前
写真をクリックすると拡大します



■■■ 2018.1.25 ■■■
#798 明治神宮~シロハラ

北参道を通り、代々木駅へと向かいます。
途中で見つけた脇道を、少し歩いてみました。

お出迎えをしてくれたのは、ツグミに似たシロハラです。
渡り鳥で、冬になると姿を見ることができます。
都心で緑の多い場所は少ないので、ここは楽園かもしれません。

縄張りを監視しているようですが、随分と堂々としていて、
近づいても、まるで逃げる気配がありません。
あたりの景色を入れながら、鳥と木が重ならないように写しました。


 撮影地 : 東京都 代々木
写真をクリックすると拡大します



■■■ 2018.1.26 ■■■
#799 -4℃

4℃といえば、ジュエリーのブランドですが、
昨日の最低気温は、マイナス4度になりました。
ここまで下がるのは、48年ぶりのようです。
我が家のあたりは、東京のツンドラ地帯なので、
都心よりも、さらに低いはずです。

小学生の頃は、氷点下はめずらしくなくて、
池の氷も、簡単には割れない厚みがありました。
温暖化の影響か、近年は穏やかな冬ばかりですが、
このところの寒さは、昔を思い出させてくれます。


 撮影地 : 東京都 練馬
写真をクリックすると拡大します



■■■ 2018.1.28 ■■■
#800 なんだかんだで

なんだかんだで、800回になりました。
意味不明な写真もあり、愚にもつかない文章も多いのですが、
お付き合いをいただいてしまい、申し訳ございません。

多くの方に喜ばれるものがよいのか、己の満足を優先させるのか、
写真を選ぶ時も、すんなりとはいきません。
その時々で、なんらかの判断をして決めているのですが、
自分らしさだけは、担保をしたいと考えています。

これからも撮影を愉しみ、少しは考えながら書きたいと思います。


 撮影地 : 北海道 美瑛
写真をクリックすると拡大します


トップページはこちら   「なまらなんくるないさ」掲載一覧はこちら   前のページはこちら   次のページはこちら