![](n748S.jpg)
撮影地 : 東京都 練馬
写真をクリックすると拡大します
#749 「晴れ, ときどき更新」の撮影機材4
「晴れ, ときどき更新」では、何種類かのレンズを使用していますが、
まず1本を選ぶのであれば、マイクロニッコール105mm f/2.8です。
フィルムの時代に発売された旧タイプも、シャープでよく写る優秀なレンズでした。
デジタルカメラ向けにリニューアルされたものは、やや大柄ですが、
マクロ撮影では、ピントをマニュアルで合わせることが多々あるので、
フォーカスリングはこのくらい太いと、操作がしやすくなります。
ボケも含めてとても綺麗に写りますし、気になるようなクセもなくて、
これもまた、よい意味で特徴のないレンズだと思います。
![](n749S.jpg)
撮影地 : 東京都 練馬
写真をクリックすると拡大します
#750 「晴れ, ときどき更新」の撮影機材5
マイクロ105mmとともに使用頻度が高いのは、ニッコール300mm f/4 PFです。
8割くらいは、この2本のレンズで撮影をしていると思います。
いままでに、2本の300mm f/4を所有していました。
どちらも1キロ以上あるため、もう少し小型軽量であればと願いながら旅をしていましたが、
昨年春に発売されたこのレンズは、それまでの半分くらいの重さしかありません。
特殊な素材を使用しているために、光るものを写すとリング状のゴーストが出ることがあるようですが、
これまでにかなり写しましたが、気になるのは一度だけでした。
いかなるシーンでも確実に撮らないといけないプロであれば、躊躇をするかもしれませんが、
このコンパクトさは、個人的にはかなりの魅力です。
![](n750S.jpg)
撮影地 : 東京都 練馬
写真をクリックすると拡大します