なまらなんくるないさ



■■■ 2017.2.20 ■■■
#621 春二番

先日に続いて、また強い風が吹くらしいです。
この前のものは春一番ですが、いわば今回は春二番です。

春一番は、気象庁が認めている言葉ですが、
春二番というのは、正式な気象用語ではありません。
ただ、世間一般では使われることもあり、
俳句の世界では、季語としている結社もあるようです。

春三番くらいまでは、耳にすることがあります。
それ以降は、数えるのが面倒臭くなるのかもしれません。


 撮影地 : 東京都 練馬
写真をクリックすると拡大します



■■■ 2017.2.22 ■■■
#622 猫の日

2月22日はニャンニャンニャンで、猫の日です。
ニャアニャアの2月2日でも、よさそうな気がしますが、
3回くらい鳴いたほうが、可愛いのかもしれません。

ちなみに、犬の日は11月1日です。
1月1日や1月11日、11月11日なども候補日かと思いますが、
4回も吠えると、うるさいと怒られそうです。

調べてみたら、昨年も猫の日のことを書いていました。
相変わらず、進歩がニャイです。


 撮影地 : 新潟県 寺泊
写真をクリックすると拡大します



■■■ 2017.2.24 ■■■
#623 絵画と写真

絵画と写真は、よく比較をして語られます。
どちらも二次元で、構図などの共通項はありますが、
作られる過程は、かなり異なるように感じます。

絵画を形にするには、無限ともいえる選択肢があり、
自分のように優柔不断だと、どのようにすればよいのか悩んでしまいます。
写真は、カメラの機能によるところが大きいため、
おのずから、できることが限られてきます。
画像化するためのルートが少なくて、シンプルであるほうが、
決断力がない人間には、向いている気がします。


 撮影地 : 北海道 函館
写真をクリックすると拡大します



■■■ 2017.2.26 ■■■
#624 写真の概念

写真と絵画の異なる点のひとつに、モチーフがあります。
写真では、基本的に被写体は実存するものですが、
絵画においては、想像力のほうが重要かもしれません。

写真は発明されて以来、多少の疑念は持たれつつも、
ありのままを写し、事実を伝えるものとされてきました。
しかし、デジタル化が急速に進んだこともあり、
撮影をした画像に、新たな情報を加えることが容易になると、
写真に対する見方も、少し変化をしているように感じます。
絵画とは違い、概念が定まらないのが写真なのかもしれません。


 撮影地 : 鹿児島県 大泊
写真をクリックすると拡大します



■■■ 2017.2.28 ■■■
#625 また桜が咲いて

年越しをしたばかりなのに、もう3月です。
寒い寒いと暖かい日を待つうちに、桜は散り、
春は足早に過ぎ去り、早くも夏になり、
暑い暑いと団扇をあおぐうちに、秋が来て、
涼しいな、と思う間もなく冬です。

年齢とともに、時が進むのを早く感じます。
子供の頃が山手線ならば、いまは新幹線かもしれません。
あと5年で、リニアモーターカーです。
これからの人生は、無駄をせずに過ごしたいものです。


 撮影地 : 静岡県 河津
写真をクリックすると拡大します



■■■ 2017.3.2 ■■■
#626 バス停で待つ間に

バス停の近くまで、バスが来ていても、
最近は、それほど急ぐことはないと思うようになり、
駆け出すことは、ほとんどなくなりました。
年齢的に走るのが億劫なだけ、かもしれません。

次のバスを待つ間、あたりをぶらりとします。
撮りたいものが、たまたま見つかると、
ほんの少し、得をした気分になります。
見慣れた場所でも、のんびりと観察をしてみると、
意外にも、いろいろな発見があるものです。


 撮影地 : 東京都 練馬
写真をクリックすると拡大します



■■■ 2017.3.4 ■■■
#627 絶対的な凄さ

国立新美術館の草間彌生展には、圧倒されました。
会場に足を踏み入れた途端、参りましたという感じです。
美術や芸術という範疇を、超越しているような気すらしました。
平面に置かれたキャンバスに、四方八方から描いている姿を想像すると、
それはあたかも、形のないパフォーマンスのようです。

会場では、あちらこちらでスマートフォンのシャッターが鳴り響くとともに、
普通ならばあまり耳にしないような、来場者同士のお喋りも聞こえます。
展覧会というよりも、イベントのような雰囲気かもしれません。
好き嫌いはあるにしても、多くの人が絶対的な凄さを感じると思います。


 撮影地 : 東京都 乃木坂
写真をクリックすると拡大します



■■■ 2017.3.6 ■■■
#628 一日一枚

どのようなカメラマンでも、同じなのだろうと思いますが、
シャッターを押すたびに、傑作が生まれるわけではありません。
36枚撮りのフィルムで、1枚でも気に入るものが写せたならば、
自分の場合は、それで十分に満足をしていました。

デジタルカメラを使うと、36という数字に意味がなくなり、
1日に1枚はなんとかしようというのが、なんとなくの目標になりました。
魚釣りと同じで、1匹は持ち帰りたいものです。
それを1年間にすれば、365枚もの写真になります。
そのように考えると、少しずつでも続けることの大切さを感じるのです。


 撮影地 : 栃木県 栃木
写真をクリックすると拡大します



■■■ 2017.3.8 ■■■
#629 ストラップ

カメラバッグを購入する際に、ポイントのひとつにしているのは、
ストラップが交換できるかどうか、ということです。

あくまでも、個人的な見解ですが、
弾力性のあるストラップにすると、重さを吸収する感じがして、
体へのダメージが少なくなり、疲れにくいようです。

いま使用しているものは、オプテックのストラップです。
種類がいくつかあるようですから、自分に合うものを選べます。
バッグの重さに悩んでいたら、試していただくとよいかもしれません。


 撮影地 : 北海道 赤石
写真をクリックすると拡大します



■■■ 2017.3.10 ■■■
#630 なぜかしらん

税務署で、人生初の確定申告をしました。
書類を作成する会場は、佃煮ができるほど混雑をしています。
当たり前ですが、真面目に納税をしている人が多いのかもしれません。
待たされると聞いていたので、本と食料と飲料を持ち込みましたが、
意外にも列は快調に進み、20分ほどで順番になりました。

確定申告は、備え付けのパソコンを自分で操作をしないといけません。
電子申請用のナンバーを忘れた時のために、ヒントとなる言葉を登録する項目があり、
犬の名前というカテゴリーを選び、ポチと入力しようとしたら、
背後で様子を見ていた係員に、そこは空欄でお願いしますと止められました。


 撮影地 : 東京都 下北沢
写真をクリックすると拡大します



トップページはこちら   「なまらなんくるないさ」掲載一覧はこちら   前のページはこちら   次のページはこちら