なまらなんくるないさ



■■■ 2017.1.27 ■■■
#611 写真力

横浜美術館で、篠山紀信展「写真力」を拝見しました。
以前にオペラシティで開催されたものと、ほぼ同じ内容ですが、
新作がいくつかあり、展示の仕方も少し変更をされているようです。
展覧会ならではの大きなプリントからは、圧倒的な迫力を感じます。

横浜美術館に行くのは5年ぶりくらいかと思い、調べてみると、
前回は2003年の中平卓馬展なので、なんと14年にもなります。
それほど昔のことには感じられず、愕然とします。
その間に、自分はどれほど成長をしたのかといえば、
伸びるどころか、退化をする一方のような気がするのです。


 撮影地 : 神奈川県 元町・中華街
写真をクリックすると拡大します



■■■ 2017.1.28 ■■■
#612 強い南風の日

横浜美術館の正面に、大型の商業施設が完成をしていました。
しばらく行かないうちに、世の中はどんどん変化をします。
以前は、なんとなく殺風景なイメージの場所が、
展覧会の帰りに、食事やショッピングが楽しめるようになりました。

かつて撮影で使わさせていただいた遊園地にも、足を運んでみますが、
この日は最大瞬間風速が25メートルで、アトラクションは休止です。
#073のパンダは、綺麗なものに入れ替えられています。
足先から金属が剥き出しでは、遊具としては不適格かもしれません。
うすら笑いをしたような口元は直されて、きりりとしていました。


 撮影地 : 神奈川県 みなとみらい
写真をクリックすると拡大します



■■■ 2017.1.30 ■■■
#613 大人の所作

撮影に出かけたい気分でしたが、やめておきました。
整理をしていない写真が、溜まりつつあるのです。
撮ることばかりに、つい気が向いてしまいますが、
写したものを、それなりにわかるようにしておかないといけません。
たまには我慢をするのが、大人の人間としての所作です。

半世紀ほど前に活躍された写真家、ゲイリー・ウィノグランドさんは、
亡くなられた時に、膨大な未現像のフィルムが残されていて、
記憶に間違いがなければ、その数は8千本にもなるそうです。
それだけ撮りまくれるのは、凄いことだと思います。


 撮影地 : 東京都 新宿
写真をクリックすると拡大します



■■■ 2017.2.1 ■■■
#614 臨時休館

代々木まで出たついでに、少し足を伸ばして、
東京都写真美術館にある、本屋さんに行くことにします。

恵比寿駅からそこそこ歩いて、ようやく到着しました。
しかし、なんと臨時休館です。
月曜日以外にも休みがあるのを、完全に失念していました。
調べずにのこのこと来た、こちらが悪いのです。

入口の近くに、お洒落な店がありました。
ガラス越しの柔らかな日射しが、心地よいです。


 撮影地 : 東京都 恵比寿
写真をクリックすると拡大します



■■■ 2017.2.3 ■■■
#615 灰色の空

曇り空はフレームから外すべきと、よく言われます。
グレーで平板なため、情報量が少ないからかもしれません。
同じような空でも、青空には色の情報があります。
その一方で、全面が雲でもテクスチャがあれば存在感が出ますし、
完全な白や灰色は、スタジオの背景のように扱えそうです。

通るたびに、いつも写してしまう場所があります。
円形の木と、直線の電線や電柱が、
無意識のうちに、刺激をしてくるのかもしれません。
青空でも曇天でも、ここは気になる景色です。


 撮影地 : 東京都 練馬
写真をクリックすると拡大します



■■■ 2017.2.5 ■■■
#616 逆展開

何かを感じた、目の前の3次元の空間を、
いかに忠実に、2次元に逆展開をするか。
自分の写真は、そのようなものだと思います。
あれこれと、深く考えないほうが、
見たままに近く、シンプルにシャッターが切れるようです。

目の前の光景から、気になるもの取り出して、
構図という枠に収める瞬間が、快感かもしれません。
時間をかけて、上手くいくこともありますが、
多くの場合は、直感が最善のようです。


 撮影地 : 神奈川県 関内
写真をクリックすると拡大します



■■■ 2017.2.9 ■■■
#617 カメラは忘れない

夕方、近所のスーパーに行きました。
手ぶらですが、コンパクトカメラを腰のポケットに忍ばせて、
ミュージックプレーヤー、メモ帳も忘れずに持ちます。

カートを押しながら買い物をしていると、ふと思いました。
はて、財布はどこだろうかと。
カメラバッグに入れたまま、のような気がします。

かごに入れたものを、ひとつずつ丁寧に棚に戻して回ります。
たとえ財布を忘れても、カメラは忘れないのです。


 撮影地 : 東京都 練馬
写真をクリックすると拡大します



■■■ 2017.2.11 ■■■
#618 必殺仕事鳥

たくさんの鳥が飛んで来て、木の実をついばみ始めました。
冬になるとシベリアから訪れる、スズメほどの大きさのアトリです。
ピーチクピーチクと、楽しそうに食事をしていましたが、
急に、蜘蛛の子を散らすようにいなくなりました。

2羽だけが絡み合うように、地面に落ちてきました。
なんと、モズがアトリを捕えています。
鳴き声がうるさ過ぎて、目についたのかもしれません。
首の急所を一撃するとは、まさに必殺仕事鳥。
可哀想ですが、これも自然です。


 撮影地 : 東京都 練馬
写真をクリックすると拡大します



■■■ 2017.2.15 ■■■
#619 写真のよさ

敷居の低さが、写真のよさのひとつです。
絵画などでは、基礎の勉強をしないと、
それらしい形にするのは、なかなか大変ですが、
写真の場合は、誰でもシャッターボタンを押しさえすれば、
進化をしたカメラが、きちんとした画像にしてくれます。
あとは、自分が気に入るように写すことを考えるだけですが、
難しいとすると、そこからかもしれません。

誰かの手を煩わせることなく、自分のペースで進められるのも、
もうひとつのよさ、ではないかと思います。


 撮影地 : 東京都 新宿
写真をクリックすると拡大します



■■■ 2017.2.17 ■■■
#620 いかんせん

#620になりましたが、このくらいの回数を重ねると、
過去のものと、同じ内容を載せてしまう懸念があります。
そのようにならないように、気をつけてはいますが、
記憶力が貧弱なので、いかんともしがたいのです。
というようなことも、すでに以前に書いたような気がします。

写真についても、同じようなものは少なくして、
いろいろと幅広く載せたい、とは思うのですが、
いかんせん、ひとりの個性で撮りますから、
似たカットが多くなるのは、仕方がないのかもしれません。


 撮影地 : 東京都 代官山
写真をクリックすると拡大します


トップページはこちら   「なまらなんくるないさ」掲載一覧はこちら   前のページはこちら   次のページはこちら