■■■ 2023.4.29■■■
#1721 GW眠
このところ、じわりじわりとですが、
コロナウイルスの感染者が、再び増えています。

今年のゴールデンウィークに、国内旅行をする人の数は、
かつての水準にまで回復をして、観光地を中心に賑わいそうですが、
そこを上手く乗り越えれば、第9波の拡大を防げるような気がします。

4月下旬から5月上旬は、どこへ行こうとも人混みは避けられないので、
遠くには出かけずに、冬眠ならぬGW眠をしようと思います。
考えてみたら、一年を通して寝てばかりなのです。


 撮影地 : 東京都 練馬
写真をクリックすると拡大します




■■■ 2023.5.1■■■
#1722 再びリニューアル
ウェブサイトのリニューアルを、先日したばかりですが、
パソコン向けのトップ画面だけを、今月からまた変えました。
スマートフォンに表示されるデザインと、同じになります。

やはり、統一をしておいたほうがよいのかなというのと、
モニターの解像度により、若干の不具合が生じるようなので、
そのあたりも、ついでに直したつもりです。

向上心の欠如も原因かとは思いますが、10年も続けているにしては、
インターネットの世界は、相変わらずわからないことばかりです。


 撮影地 : 群馬県 神戸
写真をクリックすると拡大します




■■■ 2023.5.3■■■
#1723 廃道
天空橋の近くの、環状8号線です。
立派な道ですが、車が1台も通りません。

調べてみると、新しいバイパスができて、
1年ほど前に、この部分は廃道にされていました。
跡地はかなり広いので、さまざまな活用法がありそうです。

いつも、ばたばたと空港に直行をするばかりで、
羽田の周辺のことは、ほとんど知りません。
のんびり歩いてみると、いろいろな発見がありそうです。


 撮影地 : 東京都 天空橋
写真をクリックすると拡大します




■■■ 2023.5.5■■■
#1724 耳鳴り、その後
昨年の4月末に、突然に発症をした耳鳴り。
棺桶に入るまで、うるさいのが続くのは嫌ですが、
漢方薬と亜鉛を飲み続けた効果なのか、とりあえず改善はしています。

音の質の変化と、音量がやや低下をしたのに加えて、
もしかすると、慣れてきたというのもあるのかもしれません。
とはいえども完治とはならずに、元と同じには戻らないと思います。

このところ、体のあちらこちらにガタが出ています。

それらと上手に付き合いながら、年齢を重ねていく必要がありそうです。


 撮影地 : 神奈川県 みなとみらい
写真をクリックすると拡大します




■■■ 2023.5.7■■■
#1725 リズミカ
物心がついた頃には、すでに突発性音程崩壊症を患い、
生まれてこのかた、歌を褒められたことはありませんが、
タンバリンを叩くと、たまに上手だと言われます。

子供の頃に、ヤマハの音感教室に通い、
そこで、キムコの子分みたいな楽器を振るのが好きでした。
4年前の引越しの時に、それが元箱ごと出てきて、
正式な名前は、リズミカというのだそうです。
いまは貴重なのではないかと、メルカリで調べてみたところ、
3500円と意外に安くて、なんだか残念な気がします。


 撮影地 : 千葉県 観音
写真をクリックすると拡大します




■■■ 2023.5.9■■■
#1726 バイキング
国際クルーズ船の受け入れが、この3月に再開されて、
それからは、横浜にも入港ラッシュが続いています。
4月28日には、日本で初めて同時に5隻が着岸をしました。

初めて横浜港に来る船もあり、バイキング・オリオンもそのひとつです。
バイキングというのは、もともとは北欧の民族の名称なのだそうで、
その名前の通りに、ノルウェーを船籍にしています。

乗客定員は930名で、それ以外に乗組員が545名もいるそうです。
鉄の塊にこれだけの人数が乗り、よく浮いていると思います。


 撮影地 : 神奈川県 みなとみらい
写真をクリックすると拡大します




■■■ 2023.5.11■■■
#1727 北風
こちらも横浜に初入港のボレアリスが、新港ふ頭に来ました。
名前はギリシア語で、北風を意味します。
さほど大きくは見えませんが、乗客定員は1685人とかなり多いです。

最近の国際クルーズ船は、全体が白いものが多い中で、
かつて、柳原良平さんが描いていた絵のような、
下半分が青くて煙突が赤い、トラディショナルな装いをしています。

横付けされているのは、給油のためのタンカーで、
手前を走るのは、インターコンチネンタルホテルの観光船です。


 撮影地 : 神奈川県 みなとみらい
写真をクリックすると拡大します




■■■ 2023.5.13■■■
#1728 また不具合が
ほんの4ヶ月前に、Z6の修理を終えたというのに、
別な箇所で、また不具合が出てしまいました。
コントロールダイヤルが、かなりの頻度で反応をしないのです。
咄嗟の撮影時に、露出の設定ができなくなると困ります。

使い始めてから4年半、メインの相棒として働いてくれて、
自分史上、最も数多くのカットを写したカメラなので、
あちらこちらにガタが出ても、仕方がないとはいうものの、
そこそこの費用と7週間をかけて、この1月に直したばかりです。
これからは、壊れたら買い替えたほうがよいのかもしれません。


 撮影地 : 東京都 北品川
写真をクリックすると拡大します




■■■ 2023.5.15■■■
#1729 無理を承知で
フィルムの頃は、ハイエンドの一眼レフは20万円くらいでしたが、
いまの時代は、その3倍から4倍ほどもします。
撮像素子や液晶モニターが搭載されていて、物価も当時とは違うので、
価格が上がるのは当然とはいえ、それにしても高いです。

最近のデジタルカメラは、動画の機能も優れていて、
ある程度のコストが、そこにかけられているのも事実だと思います。
写真しか撮らない身からすれば、その部分を外した製品も出してもらい、
静止画に特化をすることで、少しでも安くなれば嬉しいのですが、
さすがにそれは、無理な注文なのかもしれません。


 撮影地 : 東京都 東京
写真をクリックすると拡大します




■■■ 2023.5.17■■■
#1730 一直線に続く道
物心がついてからというもの、幼稚園や学校や仕事など、
ある時刻までにどこかに行き、何かをする生活を、
かれこれ60年ほど、途切れることなく続けてきましたが、
最近は、それがまるでありません。
すべての行動を自分が決めるため、なんだか不思議な気分です。

日曜日から週末まで、かつては1週間のリズムで過ごしていたものが、
いまはもう、曜日の存在を忘れてしまいそうです。
繰り返す日々は、ただ一直線に未来へと続き、
その先には、ぼんやりと彼岸が見えているような気がします。


 撮影地 : 静岡県 本吉原
写真をクリックすると拡大します


> トップページ  > 掲載一覧  > 前ページ  > 次ページ

ナビゲーション




 copyright© 2013-2023 Shimpei Godo all rights reserved