ひさしぶりに、本川越駅から歩いてみました。
昭和の街を標榜するだけあり、レトロな雰囲気で統一がされていて、
スターバックスや郵便局も、外観からはそれとはわかりません。
古い建物は、リノベーションされたものもありますが、
かなりの数が消えているようで、それはそれで寂しい気がします。
平日なのに人出が多くて、もうコロナウイルスの影響は感じられません。
海外からの観光客が加われば、さらに賑わいが増しそうです。
混雑を避けるように、少し外れた場所にまで足を延ばすと、
そこにはまだ、昔ながらの光景が残されていました。
![](n1628S.jpg)
撮影地 : 埼玉県 本川越
写真をクリックすると拡大します
#1629 ばらばらなようでも
このウェブサイトに載せている写真は、ばらばらで脈絡がありません。
テーマもなければモチーフも限定をしないので、雑多な印象を受けます。
共通をするのは、撮りたい瞬間にシャッターを切るという、
ごく当たり前の、その一点だけかもしれません。
ファインダーを通して見える、さまざまな要素が役割を演じて、
人物がメインの場合もあれば、看板や建物が中心になることもあります。
撮影をした各々の画像の間に、関係性がないようでも、
これだけの数を写し続けていると、全体として一定の傾向が感じられて、
それが自分らしさといえば、そうなのかもしれません。
![](n1629S.jpg)
撮影地 : 神奈川県 七里ヶ浜
写真をクリックすると拡大します
#1630 それならばそれで
自分は鈍いのか、霊感がなくて、
これまでの人生で、まだ幽霊にお会いしていませんし、
心霊写真も、撮影をしたことがないのです。
父と母が亡くなり、多少の変化が起きるかと思いましたが、
驚くほど何もなくて、淡々と日々が過ぎています。
生前に聞きそびれたり、言い忘れたことがあるので、
お饅頭やお酒をお供えをしているものの、いまのところ無反応です。
もしかすると、彼岸の世界が忙しいのかもしれません。
それならばそれで、よいのですが。
![](n1630S.jpg)
撮影地 : 東京都 目黒
写真をクリックすると拡大します