![](n1408S.jpg)
撮影地 : 神奈川県 江ノ島
写真をクリックすると拡大します
#1409 新・晴れた日
緊急事態宣言が出て、心理的に動きにくくなる前に、
東京都写真美術館まで、篠山紀信「新・晴れた日」展を観に行きました。
事前の情報では、回顧展のような雰囲気とのことでしたが、
実際に拝見をしてみると、いままでの活動のインデックスのような感じです。
テーマごとに分かれていますが、写真が1点しかないものもあり、
60年にも渡る膨大な仕事を表現するには、量的に難しいかもしれません。
ハッと感じたら, グッと寄り, バシバシ撮る、という言葉が代名詞とされるほど、
アグレッシブであるのが、篠山さんのイメージではないかと思うので、
ダイナミックで混沌としているくらいの展示のほうが、見応えがある気がします。
![](n1409S.jpg)
撮影地 : 東京都 恵比寿
写真をクリックすると拡大します
#1410 間抜けな子
四十九日の法要で、山梨にある菩提寺に出かけますが、
あろうことか、数珠を家に置いてきてしまいました。
これではまるで、海水パンツを持たずにプールに行くようなものです。
ある程度の準備は前日にしておいたものの、8割くらいでやめたのが失敗でした。
翌朝は寝坊をして、残りの支度を慌ててしたらこのざまです。
しかし、相変わらずカメラだけは忘れません。
こんな間抜けな子に育てた覚えはないと、あの世で母の嘆く姿が目に浮かびます。
安心をして成仏ができなくて、申し訳ない気持ちです。
![](n1410S.jpg)
撮影地 : 山梨県 三つ峠
写真をクリックすると拡大します