撮影地 : 東京都 練馬
写真をクリックすると拡大します
#1339 便利な地下鉄
東京で暮らしていると、地下鉄のお世話になることが多々あります。
自分が子供の頃からすると、新しい路線が続々と誕生をしているので、
それまでは行きにくいところにまで、足を延ばしやすくなりました。
一方で、地下の様子がわかりにくいのは困りものです。
階段を降りてから、目的のホームまでは数百メートルなどと表示がされていると、
立ちくらみがして、騙されたような気分になります。
近かろうが遠かろうが、結局は乗らないといけないのですが、
どこそこ線まではかなり歩くので覚悟をするようにとか、地上で表示をしておいてくれれば、
事前に気持ちの準備ができて、目眩がしないですむと思います。
撮影地 : 東京都 半蔵門
写真をクリックすると拡大します
#1340 写真の醍醐味
いままでに、かなりの数のシャッターを切りましたが、
建物や看板や車、犬や猫を始めとした生き物など、
被写体のほとんどは、もう存在をしていないか、
いつかは、姿を消してしまうものばかりです。
当時の光や影も、同じようには再現がされません。
瞬間を切り撮り、動かないように固定をして、
未来へと連れていけるのが、写真の面白さです。
なんの変哲のないカットでも、月日が過ぎると輝くことがあるので、
時々は過去の画像を開いては、光らないかと確認をしています。
撮影地 : 東京都 練馬
写真をクリックすると拡大します