撮影地 : 東京都 国際展示場
写真をクリックすると拡大します
#1048 気になるお店
自分の写真に、こだわりがあるのかといえば、
変な表現かもしれませんが、こだわりがないのがこだわりかもしれません。
目で見た光景を画像として残すことが目的なので、とりたててテーマもありません。
カメラを手にする人が求めているものは、いろいろとあるはずなので、
それぞれに合うスタイルで、撮影をするのがよいと思います。
東京国際フォーラムに出かけて、何かを飲もうかという時に、
いつも気になるのが、ガード下のお店です。
レトロな雰囲気がよい感じですが、まだ利用をしたことはありません。
純喫茶ではないので、ビールも置いてあるようです。
撮影地 : 東京都 有楽町
写真をクリックすると拡大します
#1049 異常な暑さ
5月としては記録的に気温が上昇して、佐呂間町で39℃を超えたと聞くと、
いまから20年前に、北海道まで避暑の旅に出かけたことを思い出します。
オホーツク海は涼しいだろうと訪れてみると、気温が40℃くらいにもなり、
日射しも強烈で、脳味噌が煮えくりかえりそうでした。
暑さに強い自分でも、歩けるような状況ではなくて、
建物に逃げ込みますが、もともとが涼しい地方なので、
飲食店にも路線バスにもエアコンはありませんし、扇風機すらないところもあります。
意識がぼんやりとしていたのか、撮影済みのフィルムを落としてしまいました。
紛失をしたのは、後にも先にもその1回だけです。
撮影地 : 北海道 遠軽
写真をクリックすると拡大します
#1050 20年前の写真
ひさしぶりにスキャナーを使い、20年前に写したネガをデジタル化しようとしたら、
ケーブルが劣化をしてぼろぼろで、そこから壊れるのかという感じです。
フィルムの場合は、いくつかの薬液で現像をする工程を経てから、
スキャンをして、画像を取り込まないといけませんが、
デジタルカメラならば、メモリーカードをパソコンに差し込むだけです。
暗室での作業は、魔法のような発見のある時間でしたが、
そこに戻ろうとは、いまはもう思えません。
しかし、昔の写真を取り出してみるのは面白いのです。
撮影地 : 北海道 興部
写真をクリックすると拡大します