晴れ、ときどき更新



■■■
2015.2.16
■■■
#281 季節風

風が強くて、撮影には不向きな日ですが、
池の様子が気になり、出かけてみました。

冬は時間の流れが緩やかで、あまり変化がありません。
それでもコブシやモクレンの花芽は膨らんで、春が近いことを感じます。

池は波立ち、綺麗な模様を描き出していました。
蒼く見えるのは空を反射した部分で、茶色く木々が映り込んでいます。

寒さも一緒に運ぶこの季節の風は、あまり好きではありません。


 写真をクリックすると拡大します



■■■ 2015.2.18 ■■■
#282 まだまだ寒い

例年に比べて、寒い日が多いように感じます。
暖冬であれば、早咲きの桜が見られる頃ですが、
今年はまだ、白梅も蕾のままの木があります。

首を曲げて休むのは、カルガモがよくするポーズで、
嘴を羽に入れているのは、空気を暖めて吸うためのようです。

オナガガモやハシビロガモなどは、早くも北へと帰り始めました。
あとはカルガモだけが残り、子育ての季節です。
今年もまた、可愛いヒナたちを見ることができることを祈ります。

 写真をクリックすると拡大します



■■■ 2015.2.20 ■■■
#283 ちらりほらり

#272でご紹介をしたミツマタが、ようやく咲き始めました。
ちらりほらりという感じですが、すべてが開くと、
黄色い肉団子のような、ボール状の花の集まりになります。
それにしても名前の通り、見事に3つに分かれています。

露出は中央重点平均測光で、柔らかい逆光なのでプラス2/3補正をして、
ある程度のピントが合う範囲は欲しいので、絞りはf/8にします。
手ぶれ補正はついていますが、シャッタースピードは1/100秒に設定。
その結果、感度は1600になりました。
地面すれすれから見上げての撮影は、なかなかしんどいです。

 写真をクリックすると拡大します



■■■ 2015.2.22 ■■■
#284 早咲きの桜

朝起きたら、雨が止んでいます。
というよりも、予報では降るのは昼間のはずでした。
濡れた地面がよい感じなので、出かけることにします。
結局は降らずに、傘はステッキの代わりとなり、
なんだか、お爺さんの気分です。

お寺の境内では、桜が咲き始めました。
河津桜と同じような、早咲きの品種ではないかと思います。
予報では、日中は暖かくなるとのことでしたが、
そのようなことはなく、普通に寒い日です。

 写真をクリックすると拡大します



■■■ 2015.2.24 ■■■
#285 錦糸玉子

今年もまた、マンサクの花が咲き始めました。
錦糸玉子のように黄色いものが、蕾から出始めています。

#121でもご紹介をしましたが、まんず咲くが名前の由来のひとつです。
このマンサクの木は、昨年よりも開花が遅れているわけではないのですが、
ミツマタには先を越されてしまい、最初に咲くとはいきませんでした。
マンサクの名誉のために、ひとつ付け加えておくと、
別のところにある木は、すでに満開になり花びらが乾き始めています。

マンサクを写す時は、どこにピントを合わせるかでいつも迷うのです。

 写真をクリックすると拡大します



■■■ 2015.2.26 ■■■
#286 急にスリムに

我が家の前の川にも、カワセミが来るようになりました。
子供の頃は典型的なドブ川で、鼻をつまんで歩いたこともあるのですが、
最近は水質が改善して、透明度が増しています。
飲めと言われて、素直に飲めませんが。

頭も体も丸みのあるカワセミですが、急に細くなりました。
緊張している時には、スリムになるようです。
魚に狙いを定めているようなので、その状態ではないかと思います。

人間も緊張したらスリムになればよいのですが、そうもいきません。

 写真をクリックすると拡大します



■■■ 2015.2.28 ■■■
#287 柔らかな逆光で

暖かいとまではいきませんが、冬の底は過ぎました。
花が一斉に咲き始めましたが、勿体ないと思います。
順番に咲いてくれれば、落ち着いて撮影ができるのに、
あれも撮りたいこれも撮りたいと、あわあわしてしまうのです。

お気に入りの枝垂れ梅を、柔らかな逆光で写します。
花びらの陰にすることで、雄しべや雌しべの影が出ません。
あ~きれいきれい、いいよ~いいよ~などと話しかけながらシャッターを切ります。
もちろん、心の中でです。
そうでなくても、自分は怪しい雰囲気を醸し出しているようなので。

 写真をクリックすると拡大します



■■■ 2015.3.2 ■■■
#288 もうじき春

あちらこちらから、少しずつ春の足音が聞こえるようになると、
カモたちも徐々に北へと帰り、池が寂しくなりました。
このハシビロガモは、伴侶を見つけることができずにいるようです。
あたりを見回しても誰もおらず、ぽつんとひとり。
曇り空なので、ますます悲しそうに見えます。
もしかすると、孤独が好きなのかもしれません。

1羽だけでいる姿を見ると、頑張れよと声をかけたくなりますが、
カモからすれば、お前こそと言いたいかもしれません。
お互いに頑張らないといけません、もうじき春ですから。

 写真をクリックすると拡大します



■■■ 2015.3.4 ■■■
#289 とても暖かい日

夜中に雨が降り、朝には上がりました。
歩き始めは寒さを感じたものの、そのうちに南から空気が入り、
予報通り、上着がなくてもよいほどの暖かさです。

平日ですが、池にはかなりの人がいます。
リタイアされている方が多いのか、のんびりとした感じがして、
気のせいか、お地蔵さまもリラックスをされているようです。

そろそろ蛙が産卵をしてもおかしくない頃ですが、まだ冬眠中のようです。
1日くらい暖かいだけでは、無理なのかもしれません。

 写真をクリックすると拡大します



■■■ 2015.3.6 ■■■
#290 空抜けマイブーム

空抜けの写真が、いまマイブームです。
空を背景にして、思い切りよくプラス3ほどの露出補正をかけると、
ライトボックスの前で写したような、綺麗な透過光の写真になります。

撮影をするのに、悪いという日はありません。
晴れても曇りでも雨でも雪でも、それぞれのさまざまな写真が撮れます。
どのような空でも、よいお天気です。

曇り空は、広大な白い背景になります。
風さえ吹かなければ、最高のスタジオです。

 写真をクリックすると拡大します


  トップページはこちら    「晴れ、ときどき更新」掲載一覧はこちら   前のページはこちら   次のページはこちら