-
#2071 21℃の差
年齢を重ねたせいか、暇なので気になるのか、
最近の気温の変化の激しさには、戸惑うばかりです。
この日の午後2時は5℃ですが、前日の同じ時刻は26℃でした。
わずか一日で21℃もの差があり、これほど違うというのは、
自分の記憶が飛んでいなければ、いままでの人生で覚えがありません。
昔の気象は、厳しい中にも優しさのようなものを感じましたが、
近年は大雑把で、ただ荒々しいだけの気がします。
できれば穏やかに過ごせればと、切に願うばかりです。
撮影地 : 東京都 練馬
写真をクリックすると拡大します
-
#2072 女神橋からの眺め
東京の桜の開花は、平年と同じ3月24日で、
昨年に比べて、5日早くなりました。
その後にまた寒さが戻り、進捗がやや遅いようなので、
いつもよりも、長く楽しめそうな気がします。
お花見をする機会が、今年は増えるかもしれません。
露出を多めにして、春らしく写します。
大観覧車のゴンドラの色が、丁度よいバランスの時に、
タイミングよく、ダイビングコースターが通りました。

撮影地 : 神奈川県 みなとみらい
写真をクリックすると拡大します
-
#2073 旅立ちの季節
3月から4月にかけて、クルーズ船が多く訪れます。
旅に出るには、格好のシーズンかもしれません。
オイローパ2が、横浜に初入港しました。
赤と黒の特徴的なラインに、オレンジ色の煙突が印象的です。
東京発で横浜着という、日本一周のツアーを終えたところで、
これから、次の目的地のハワイへと向かいます。
接岸をする手伝いに、タグボートが来てくれましたが、
助けを借りずに、ひとりで上手にできたようです。

撮影地 : 神奈川県 みなとみらい
写真をクリックすると拡大します
-
#2074 花冷えの御苑
気温が10℃にもならず、雨と多少の風が吹く中を、
お花見をしようと、新宿御苑へと向かいました。
このような日は、かつては閑散としていたものの、
海外からの観光客を中心に、いまはそこそこの賑わいです。
晴れた休日ならば、とんでもない大混雑に違いありません。
千駄ヶ谷門の近くのソメイヨシノは、すでに散り始めていましたが、
新宿門のあたりでは、これから咲く蕾も多い感じがします。
同じ園内でも、意外に時間差があるようです。

撮影地 : 東京都 新宿御苑
写真をクリックすると拡大します
-
#2075 誰もいない海
アイーダ ステラが、横浜に初入港しました。
船首に描かれた目と唇が、コミカルで可愛いです。
4月で桜も咲いているのに、残念なくらいに寒くて、
細かな雨が降り、強い風も吹いています。
平日ということもあり、あたりには人影が見られません。
乗船客とおぼしき人がひとり、こちらに歩いて来ます。
傘も持たずに、濡れても気にしていないようですが、
船の撮影をすると、やはり足早に消えました。

撮影地 : 神奈川県 日本大通り
写真をクリックすると拡大します
-
#2076 大混雑
ひさしぶりに、都電荒川線の庚申塚に行きました。
向かいのホームは大混雑で、車道にまで人が溢れています。
どうやら、30分くらい電車が来ていないようです。
沿線には数多くの花見の名所があり、乗降に時間がかかるのと、
一般の車と一緒に走る、併用軌道の区間もあるために、
思い通りの運行が、なかなかできないのかもしれません。
ようやく1両だけ到着をしましたが、全員は乗れません。
それでもみなさん、静かに待ち続けています。

撮影地 : 東京都 庚申塚
写真をクリックすると拡大します
-
#2077 ようやく
この冬から春にかけては、寒暖の差が激しくて、
何を着るのがよいのかわからずに、ばたばたさせられたものの、
ようやく最近になり、気温が安定をしてきたようです。
これからは、もう極寒の日はないものと信じて、
再び出した冬物を、また片付け始めています。
近所のお寺にある枝垂桜が、咲き始めているかもしれないと、
ひさしぶりに様子を見に行くと、すでに満開です。
観音さまも花に囲まれて、気のせいだとは思いますが、
いつもよりも、さらに優しいお顔をされていました。

撮影地 : 東京都 練馬
写真をクリックすると拡大します
-
#2078 新しい年度
千鳥ヶ淵の桜はどうだろうかと、地下鉄を降りて地上に出てみると、
スーツ姿で緊張気味の若者たちが、日本武道館へと歩いていました。
どこかの入学式かと誘導員の腕章を見ると、東京大学と書いてあります。
人間を外見で判断をするのは、よくないとされてはいるものの、
そうはいえども、やはりみなさん賢そうです。
テレビ番組のクルーがたくさん来ていて、さすが東大です。
取材対象を探すリポーターの近くを、無意味にうろうろしてみますが、
ターゲットは新入生で、お年寄りはお呼びではないため、
当然のことながら、声をかけられませんでした。

撮影地 : 東京都 九段下
写真をクリックすると拡大します
-
#2079 タイムスリップ
なんとなくぶらりと、相模湖まで出かけました。
前回に訪れたのは、40年ほど前のはずですが、
調べても記録が見つからず、もしかすると幻なのかもしれません。
どちらにせよ、そのくらい間が空いてしまうと、
朧気な記憶はあるものの、ほとんどはじめましてという感じです。
東京のすぐ近くの観光地ですが、昭和の雰囲気が残り、
タイムスリップをしているかのような、不思議な気がします。
湖畔の枝垂桜は、まさに満開で見頃でした。

撮影地 : 神奈川県 相模湖
写真をクリックすると拡大します
-
#2080 13年目に入ります
このウェブサイトも、ついに13年目に入りました。
始めて半年後あたりからは、毎日更新をしています。
よほど真面目なのか、はたまた暇なのか、
よく続いているものだと、我がことながら感心をするばかりです。
その半分ほどの期間、このGRVも活躍をしてくれましたが、
6年間それなりに使うと、さすがに不具合が生じてきて、
コントロールリングが、オカルトのように勝手に動いてしまいます。
最近は修理代も高いので、できれば新しいものに替えたくて、
噂はあれどもまだ出ない、後継機を待ちわびているのです。

撮影地 : 東京都 練馬
写真をクリックすると拡大します
> トップページ > バックナンバー > 前ページ > 次ページ
copyright© 2013-2025 Shimpei Godo all rights reserved