![](n1383S1.jpg)
撮影地 : 千葉県 銚子
写真をクリックすると拡大します
#1384 フォントの置き換え
このウェブサイトのフォントの置き換え作業を、ひと月半で完了しました。
「なまらなんくるないさ」と「晴れ, ときどき更新」のすべてを見直したので、かなりの数になります。
よほど根気のある人か暇でなければできないことで、自分はもちろん後者です。
まだ不統一の部分は残るものの、目立たないので黙認をすることにしました。
完璧を目指し過ぎると疲れてしまうのでよくない、というのを言い訳にしています。
どこを変えたのかわからない、というご意見もあると思います。
スマートフォンでは、気がつかないかもしれませんが、
パソコンのグーグルクロームで閲覧をすると、やや文字が大きくなり、
なんとなく手書きの雰囲気を出すために、凸凹感のある書体に変更をしているのです。
![](n1384S1.jpg)
撮影地 : 東京都 新宿
写真をクリックすると拡大します
#1385 現実逃避の別世界
あなたにおける写真とはなんですか、と聞かれた時に、
かつては格好をつけて、人生ですなどと答えていましたが、
いまとなると、現実逃避でしかありません。
ひとそれぞれに没頭できるものがあると思いますが、自分の場合は写真です。
シャッターを切る瞬間も、パソコンで画像の整理をしている時も、
浮世のことは忘れてしまい、別世界に入り込んでいます。
現実逃避で、なおかつ別世界というのも、
撮影をしている対象は現実なのに、不思議な気がします。
![](n1385S.jpg)
撮影地 : 東京都 六本木
写真をクリックすると拡大します
#1386 最期の春
母の体調があまりよくないので、その晩は近くでお世話をしようと、
ベッドの隣でパソコンをしながら、時々様子を見ていました。
いつものように寝言を喋り続けていましたが、そのうちに声が聞こえなくなり、
寝たのかしらんと覗き込んでみると、すでに永遠の旅に出た後でした。
父が他界をしてから、1年と少しが過ぎたので、
そろそろ呼んでもよいのではないかと、天国から声をかけたのかもしれません。
早咲きのオオカンザクラから遅咲きの八重桜まで、いろいろなお花見ができたので、
最期の春を、少しでも楽しんでもらえていればと思います。
![](n1386S.jpg)
撮影地 : 東京都 練馬
写真をクリックすると拡大します
#1387 撮影地の表記
このウェブサイトの撮影地の表記には、なんとなくの決まりがあり、
基本的には、最寄りの駅名にしています。
鉄道が近くにはないとか、あまりにも不自然になる場合には、
柔軟にルールを変更しながら、記載をしているのです。
自分の場合は旅の記録として撮り始めたので、写真に必要なものは題名よりも、
いつどこで写したのかということで、それに準じて画像の整理もしています。
デジタルにより、カメラも多機能化が進んだので、
地名と日時が自動的に残せるようになると、ありがたいのですが。
![](n1387S1.jpg)
撮影地 : 神奈川県 由比ヶ浜
写真をクリックすると拡大します
#1388 レンズ保護フィルター
UVやスカイライトなどの、いわゆる保護フィルターを、
かつては常用をしていたものの、いまは着けていません。
汚れたら、結局は拭く必要があり、
これまでに、かなりの回数のレンズ交換をしていますが、
前玉に傷をつけたことは、まだ一度もないのです。
基本的には、シンプルなのが好きで、
必要な光学系以外は、あまり加えないようにしていますが、
ガラスが剥き出しなのが、どうしても心配な人は、
使用したほうが、安心感が得られそうです。
![](n1388S.jpg)
撮影地 : 東京都 練馬
写真をクリックすると拡大します
#1389 静かな街
地下鉄の乗り換えで、表参道駅から明治神宮前駅まで歩きました。
土曜日の夜なので、いつもならばかなり賑わうはずですが、
幹線道路には人出があるものの、裏通りはがらがらで、
多くの店がシャッターを降ろして、午後8時の地方都市という感じがします。
あまりに人がいなくて、恐ろしいくらいかもしれません。
緊急事態宣言も3回目ともなると、多少の慣れがあるのと、
ベクトルが逆方向の施策もされているためなのか、初回ほどの効果は得られていない気もしますが、
人流はそれなりに抑えられて、新規の感染者は減少をしているようです。
自由に動ける日が早くに訪れることを、切に希望しています。
![](n1389S.jpg)
撮影地 : 東京都 表参道
写真をクリックすると拡大します
#1390 兄か弟か
「ティファニーで朝食を」の文庫本が出たのは、かなり昔ですが、
しばらく前に、村上春樹さんの新訳に変わりました。
理由は不明ですが、大人の事情かもしれません。
翻訳なので基本的には同じですが、旧訳との一番の違いは、
主人公であるホリーのきょうだいのフレッドが、弟から兄に直されていることです。
これで、映画の字幕や吹き替えと一緒になります。
原書を見ると、確かに兄のほうが正しいのかもしれません。
どちらになるのかで、作品が微妙に変わる気がします。
![](n1390S.jpg)
撮影地 : 神奈川県 日本大通り
写真をクリックすると拡大します